2025 tokyo
2025.05.11
いつの話を書いているのと言われそうですが、1月末に東京に行ってきました。もう4か月前になります...。初北陸新幹線です!出張で埼玉に行かれるというお隣さんとお話ししながらだったのであっという間に東京に着きました。
なぜ東京かというと、弟と次の仕事の打合せでどうしても実際に見たい建物があって、もうこのタイミングしかないという時に行きました。
東京の参考物件を20箇所くらい歩きまわったのですが、その前に引越しして初めて弟の設計事務所にも行きました。たくさん写真を撮ったのですが、あまり色々載せると注意されそうなので当たり障りのないものだけです。
所員の増田君のおすすめのラーメンをようやく食べることが出来ました!平日でも行列の人気店です♪千葉県柏市に行ったら王道家にぜひ!
ようやく来ました東京原宿「The Mass」!どんだけネットでこの建物を見たのかわかりません。ずっといいないいなと思っていて弟に言ったら、この建築のこの素材は・・・ということで実際に見ないと気が済まないということで見に来ました。コレが今回の東京のメインです。このために来ました。しかしルイヴィトンが邪魔してる...。たまたまコラボの時だったみたいで残念です。並びの特に好きな建物にはシートが貼ってるし。ただネットでみるのと違って実際見るとボリュームや色味がすごく分かってめちゃくちゃ良かったです。
次の仕事のヒントになっちゃうから見せられない写真がたくさんあるのが残念。すごくよかった!写真撮りすぎました。
LOEWEの建物もすごくよかった。
何度もみていますが、旧TOD'S表参道ビル 伊藤豊雄さん
弟の昔の事務所で担当した現場。床材を見にきました。工事中だけどみれて良かった。
坂本一成さんの建物。昔竣工時に見に来たときはすごくよくてあっちから来たりこっちから来たりしたのを覚えています。もうすっかり変わった建物になっていました。個人的には残念。
The Massの近くの素敵な建物でしたが、あまりにコンクリートが綺麗すぎて既製品にすら見えてしまいました。今回の見たいと思っている風合いから言うとうーんとなってしまいました。
この建築を見たことが結果的に今の決断に至っているということで、かなり重要だったと思います。建物自体は本当に素敵でした。
凄い人の家みたいです。かなり攻めている建築で流石でした。
ここも以前来たことがあるけれど今回の絶対みたい建築でした。弟に何度も写真を見せてもらってすごいなと思っていたけれど、実際見たら本当にすごかったです。上階のガラス開き窓の取り合いとかあれで本当にもっているのか事務所の中もみたい箇所がいくつもありました。サインもいいんですよね♪
コープ共済 日建設計さん すごいビルでこの素材の大型の建物初めてだったので少々興奮しました。実際大きな賞を取っているすごいビルです。
ネットからお借りしています。
そしてついに来ました Ginza Sony Park この時は開店一週間前で中に入れないのは分かっていたのですが、めちゃくちゃよかった!
どうせめちゃくちゃかっこいいんだろうなとは思っていましたが、実際は思っていたよりもまだまだかっこよかったです。隣のエルメスが考えられないくらいおしゃれな建物(弟が言うにはいま日本で一番かっこいい建築)なのでそれと相反した風合いが際立ってよかったです。二人でまわりをぐるぐるぐるぐる。もう疲れていたのを忘れるくらいいたるところを見ました。
もう夕方だったので銀座はすごい人で、高級ブティックには想像を絶するような人だかりでした。
この後もたくさん建築見ながら東京駅まで歩いてへとへとになって新幹線で帰りました。
忙しいのに弟が一日中付き合ってくれて、色々案内してくれてかなり刺激になりました。今はネット社会でいろいろ画像を見れるけどいつも思うのは実際その場所でみると全然違います。画像だけで判断すのではなくその場所で見て欲しいなと思うし、出来る限り見に行きたいなとつくづく思いました。疲れたけれどこの機会を生かして次の弟の現場いいものが出来るように頑張ります♪