2025年の年末にむけてTVでは今年の流行語は...とか言い出して焦ってきている今日この頃

2025.11.09

IMG_7244.JPG

IMG_7251.JPG

RCの改修工事です。結構頑張らないと間に合わないかなとか天気が悪くなってきて外部間に合うかなとか思っています。職人さんがみんないい人で段取りもよく、現場自体は順調です♪

IMG_7254.JPG

IMG_7274.JPG

設計のこだわりもあって他にも色々ある現場ですが先月無事建て方も終わり、いよいよ難しいところに進んできています。

IMG_7184.JPG

今月建て方を控えている現場です。制作のテラス窓周辺がかなり難しそうでドキドキしています。

IMG_7127.JPG

IMG_7220.JPG

社屋です。ガラス屋さんが和やかに設置してくれて癒しの現場です。自分のところなので大して進んでいません。楽しみだけどまだかかりそう...
設備屋さんも忙しいのにありがとうございます。

IMG_7008.JPG

お父さんが見てくれている土木の現場です。みんながんばって順調に進んでいます。

IMG_7177w.JPG

IMG_7162w.JPG

神社の耐震補強工事も先日ようやく終わりました。

IMG_7138.JPG

農水管の取替工事もようやく終わりました。

他にも自動ドアを設置しないといけない現場があり、下準備がいろいろ...、保育所のキュービクルの基礎の施工図や見積があり、今週提出の来年物件もあります。松倉君が見ている大きなJVの現場もあるし、内装改修の住宅もやっています。

そんな中、良いこともあり、本日SUKUのオープニングセレモニーがありました。

IMG_7359.JPG

SOE代表の内田徹さんのあいさつ凄くよかった♪こういう人がトップだとみんなついてくるわと思える内容でした。中学の野球部の先輩です。たまたまです♪

IMG_7361.JPG

越前市長のお話しも熱くてすごくよかった!この地域を盛り上げたいという思いが伝わってきました。

IMG_7409.JPEG

素敵な紙すき体験♪

IMG_7393.JPG

お花屋さんのお花めちゃくちゃよかった!さすがです!

自分は3週連続日曜の朝5時半から事務所に来て仕事しています。もちろん日曜の午後くらいは休みたいという思いから早く来て仕事していますが、今朝は5時過ぎに設計者さんから早急に見積修正をというラインがきました。連絡くれる設計士さんもどうしてもという上からの命令なのでしょうけど...毎日電話もメールもラインもショートメールも着ます。携帯電話をどこかに捨ててしまいたいと思うことが多々あります。

色々あるけれど今年もあと二ヶ月を切っています。さあ皆さん年末です。ご自愛ください。自分も頑張ります。