近況報告
2019.12.07
住宅の新築工事です。今月末には足場を外したいので頑張っています。
トンネル補修工事です。特殊作業でいろいろ勉強になりました。先月に完了しています。
排水機場の建物耐震工事です。今月から始まっています。
そしてその他にもたくさんちょこちょこやっています。
年末年始はゆっくりしたいです。雪が降りませんように!!!!!!!
ふくい建築賞
2019.11.17
昨日福井建築賞の住宅部門で最優秀賞を頂きました♪
左から設計者の弟と真ん中がお施主様、右が自分です。
お施主様や施工者も賞を頂けたのでうれしいです。
いろんな方のプレゼンをお聞きし、様々なことを考慮しながら設計されているのだなと思いましたが、弟のプレゼンが素晴らしく、最優秀賞に選ばれたことよりも感動しました。プレゼンもきちんとまとめられていて、プロセスや思いも伝わりましたし、質問に対する的確な受け答えなど素晴らしかったです。堂々とした態度や、話し方、声の大きさや時間配分まで、身内の欲目だと思うかもしれませんが群を抜いていました。
今まで全国のコンペで様々なプレゼンをこなしてきたことの積み重ねだと思います。お父さんとお母さんにも哲也のあの姿を見せてあげたかったなとつくづく思いました。(二人とも生きています。会場にはいなかったので・・・)
自分もまだまだ頑張れるなと感じましたし頑張らないといけないなと思いました。
このような機会を与えていただいたお施主様と、ご協力いただいた職人さんや協力会社の皆様ありがとうございました。
福井新聞 広告 月刊fu
2019.06.21
弊社の広告で福井新聞さんの別冊「Fu」の7月号の裏表紙に「TOURISTORE」さんが掲載されています。
鯖江を代表するような若手経営者さんと老舗の漆器店さんの物件です。お仕事を依頼していただいたTSUGIさん錦古里漆器店さんありがとうございます。
S様邸
2019.06.21
玄関の改修工事です。S様は本当に誠実で人柄も大好きな人です。昨年の蔵の改修や車庫など毎年のようにお声がけいただいています。約10年前初めて訪問させて頂いたときはご自宅の立派さにびっくりしました。今ではお金で計算できないような材木を使用し、とてもセンスのいい和風住宅で見惚れたのを覚えています。今回は立派なお客様用の玄関を改修させて頂きました。
鉄骨建て方
2019.06.21
企業さまの増築工事です。もう三期目の工事です。特殊な技術で類を見ないような優良企業様です。自分達も独自の技術を極めていかないといけないと思います。完成はお盆過ぎになりますが安全作業で頑張ります。
地鎮祭
2019.06.21
18日昨年からお話のあった物件の地鎮祭でした。これ以上ない晴天のもと厳かに執り行われ、来年まで続く工事に身に引き締まる思いでした。毎回同じですが、お客様の期待に応えたい、それだけです。素敵な建築が出来ます。
フェルムはしたて
2019.06.21
農機具格納庫新築工事の落成式が16日日曜にあり、自分もお招きいただいて参加させて頂きました。昨年末から始まった工事は補助金を受けることなく、農家の皆さんの積み立てで建設されました。毎日皆さんの農業に対する誠実な姿勢に心を打たれて、自分ももっと頑張れるという気持ちにさせて頂きました。毎年小さい工事から大きな工事まで声をかけていただいて本当にうれしいです。なにか力になりたいとばかり思います。現在の流行りではなく昔ながらの地道な努力に頭が下がります。秋吉の焼き鳥おいしかったです。
令和になりました
2019.05.02
素敵なお二人ですよね。(※ネット上からお借りしました。)
ずっと昔平成が始まったころから新天皇(以前は皇太子)さんがいい感じの人だなぁと思っていました。雅子さんと結婚されてから余計に応援したくなる感じでした。(自分に応援されても迷惑でしょうが・・・)笑顔もホッとするし、本当はいろいろな思いもあるんだろうなとか思ってしまって・・・。世の中がこんなお祝いのような雰囲気で新しい時代になるなんて、とても良かったと勝手に安堵しています。(ちなみに自分は特別な思想とかは全くありません)
水上建設もバタバタ忙しく日々を過ごしています。新しく若い社員も加わり、なんとなくさらに明るくなったように思います。
10連休とはいきませんが、間に3連勤を挟んで前半後半で3連休4連休となります。連休明けに仕事が山積みでどのようにこなそうかドキドキもしています。自分達は自分達なりに、この新しい時代に頑張っていけたらと思っています。これからもよろしくお願いします。
TOURISTORE
2019.05.02
先月4月20日のことですが、(ブログに書くのが遅くてすみません)お仕事をさせて頂いたTOURISTOREさんのレセプションパーティーに参加させて頂きました。びっくりするくらいたくさんの方々が来られていて、とても華やかな会でした。今更ですが、本当に多くの方に注目されているのだなと感じたと同時に、仕事をさせて頂くことが出来てとても光栄だなと感じました。
これからもよろしくお願いします。
錦古里さんTSUGIさん改修工事完了
2019.02.02
解体中です
完成です
解体中です
完成です
昨年12月中旬から1月末にかけての内装工事でした。設計は大阪のgrafさんで、お客様は錦古里漆器店さんとTSUGI(ツギ)さんです。
年末年始であることから工期に関して心配でしたが、1月31日にお引き渡しをさせて頂くことが出来ました。
ご協力いただいたお客様と設計者さん、職人さん業者さんありがとうございました。
お声掛けいただいたTSUGIさん本当に感謝しております。
工事の様子はまた振り返ってお伝えします。