IMG_8208.JPG

9月末から10月初旬の10日間で80時間近く残業をしました。自分は親族なので残業代は出ません。朝は残業に入れませんが通常通り6時半過ぎには会社にいます。やってもやっても終わらない仕事の先には何も見えませんでした。自分の37歳の誕生日は日付を超えて2時過ぎまで会社にいました。辛いなあと思いましたが、やらないといけないことが分かっている分、20代よりは余裕があったのかなと先週を振り返っています。今週も課題が山積みですが少しほっとしています。それから昨日いいことがありました。

祝日の昨日、午前中は仕事をして、昼から雨のなか家族で足羽山に行きました。子供が学校の授業でドングリがいるようで、何となく仕方ないかなという感じでした。着くころには雨が上がっていましたが、駐車場には車が2台・・・。足羽山の動物園には1年に何度も来るのでドングリの木がたくさんあることを知っています。けれどいつも入口からたくさん落ちているドングリがほとんど見つかりません。子供たちはドングリを忘れて大好きなハムスターを見ていました。中に係の方がいらっしゃったので聞いてみましたが、あまりピンとこない様子で、カンガルーの周辺を教えてくれました。自分ひとりようやく見つけた小さな黒ずんだドングリを選定していると、さっきの方が別の方と歩いてきました。思わずドングリを教えてくれるのかと「ドングリ・・・」と言うとクリかと思うくらい大きくきれいな帽子付のどんぐりを袋いっぱいに差し出してくれました。「雨で誰もいないから特別に」とのことでしたが、もううれしくてうれしくて♪ドングリがうれしかったのですが、その何十倍も、わざわざそのことに気を留めてどこにいるか分からない自分のところまで来ていただいた心遣いに感謝しました。それから動物園の外の落ちていそうな場所を案内してくれました。「子供は自分で拾わないとうれしくないでしょうから」と。

仕事ががんばれるかどうかも含めて、日々の暮しにはちょっとした気遣いが必要です。そしてその気遣いによっていくらでも頑張れます。自分は単純なのかもしれませんが。自分も気配りが出来るよう頑張らないといけません。そのためには自分に余裕がないと。ほとんどいっぱいいっぱいですが(笑)

RIMG0007.JPG

本日、以前からお話をいただいていた物件の契約をさせていただきました。
お盆を挟んでいろいろやりとりをさせていただいていて、来月初旬からは現場着工となります。
はじめてのお客様と初めての設計士さんで、うれしい気持ちとしっかり丁寧に頑張ろうという気持ちでどきどきです。

今日は会社全員6時半出社でそれぞれの現場に直行でした。いつもと30分ほどしか変わりませんが・・・。大型連休の前はどうしても忙しくなります。自分は契約もありお客様のところにお邪魔するので、10時には汗だくの作業服を着替えて向かいました。午後からはまた生コンを打設したり、メールで入札物件の落選を知ったり、いつもながらの土曜日でした。
来月初旬に建て方を予定している現場もあります。
来月初旬に完成検査を迎える現場もあります。
来月初旬には4ヶ月待っていただいたお客様の工事もスタートします。
来月中旬には始めないといけないであろう現場もあります。
他にもお盆前後からたくさんお仕事をいただいて、自分たちでこなしていけるのか心配ばかりですが、会社の職員さんもみんな分かっているのか毎日残業をこなし、連休中も予定を割いて出社してくれるみたいです。お願いしなくても、それぞれが考えて実行してくれるので、自分も負けないように頑張ります。
水上建設には下請けさんにお願いできない仕事がたくさんあります。だから仕事が集中するとこなせません。すいません。
ただ貧乏暇なしではありますが、いい会社になったなぁと思う時が若干増えた様な気がします。

まとめますと、今までほとんどシルバーウィークの恩恵を受けていません。シルバーウィークのために今週日付を超えて頑張った日が何日もありました。本当に白髪が増えました。膝もいたいです。もう年です。
今年は何日か休みます!ということです。

皆さん良い休日を♪


RIMG0299.JPG

打合せは1月からなので、書面上では約半年に及ぶ工事が終わりました。
実際は3月末から始まり6月末完成で、お天気がいい期間中の工事ということもあり順調でした。ただ、他の現場と兼務だったので最後の2週間ほどは夜中まで書類に追われました。
眠くなるので気持ちが悪くなるまで珈琲を飲み続けたのが1番の思い出でしょうか。
(1日で2リットルくらい飲んでました・・・)

いろんな兼ね合いから初めての業者さんとお仕事が出来て勉強になりました。
橋本さんの話が楽しくてまた美山が好きになりました。武志さんは本当に誠実な仕事と対応で見習わないといけない点ばかりでした。
なんだかんだで終わってまた次の現場です。

はじめての設計士さんからお声をかけていただいている物件も2つあり、待っていただいている物件もあり、もうそろそろ準備しないと年内に終わらない物件も待っています。楽しみは少々で、残りはこれから待ち受ける辛いことばかりが頭によぎるのは気のせいでしょうか。

工事期間中は子供とのキャンプをキャンセルしたので、明日は無事に行けそうで楽しみです♪
(学校のラジオ体操に参加して、町内の祭りの準備がお昼まで、じいちゃんばあちゃんの家に寄ってから行くと何時につくことやら・・・)