無題.png
メールの画像

IMG_9946.JPG

IMG_9945.JPG

弟が全国コンペで1位になり、昨年末完成した宮崎県日南市の物件が今月号の新建築に掲載されています。
自分の中ではただただ凄すぎて、言葉が出ませんでした。
(まず最初に、残念ながら水上建設は一切関係していません。)
新建築の発売のメールが携帯に送られ、その画面を見るとそうそうたるメンバーの中に哲也がいる!正直うらやましい。ここまできたか。すごい。

掲載されることは前々から弟に聞いていました。でも実際目にすると圧倒されました。幼いころは毎日転んで怪我をして、両腕の骨を折って、頭にガラスが刺さったり、スイカと一緒に包丁で手を切ったりしていた哲也が安藤忠雄氏と同じく掲載されている。

でも実際独立して1人でこの大型物件を見知らぬ地で完成まで持っていた力量と根性と努力はやっぱりすごい。形にするむずかしさ。そこまでの障害がいくつあっただろうか。予算や要望。理想と現実。ましてや改修。

自分はと言えば、7月後半から8月、9月と日曜も休みなく現場に行って、書類して、現在小さいのも入れると4つの工事を持っている毎日。その他にちょくちょく見積して、謝って、現場の下請さんには嫌味を言われて・・・
仕事が面白いかと言われれば面白くはない。ただ弟の背中がだんだん遠くなるので追いかけるしかないかなと。まあ自分なりに頑張るしかないかな。

ということで福井で建築をお考えの方は是非今月号の新建築をご覧になって、設計の依頼は水上哲也にお願いします。

広島カープのリーグ優勝は間違いないですね。もう少しゆっくりでよかったんですが。優勝の瞬間くらい落ち着いて観たかった。

RIMG0275.jpg

この場所で2016年のビックプロジェクトがあります。弟が今本当に苦労して設計しています。お施主様の御期待に添えるような素敵なプランが出来るといいです。ただかなりの困難を極めそうです。

2015年もあと5日ですね。疲れました。12月は今日まで一日も休みがなく、明日が12月はじめてのお休みです。27連勤でした。まさに貧乏暇なし状態ですね。帰りはそんなに遅くありませんが、毎日朝7時半からは現場でかっぱを着てひたすら寒い中での作業だったので、正直ぐったりです。ただみんなもがんばってくれたおかげで目標の進捗状況以上で今日を迎えることが出来ました。
明日の朝6時前に起きなくてもいいと思うと、ついつい興奮してビールを飲みすぎます。

お酒と言えば、先週「ataw」さんの打ち上げをお施主様が企画して頂いて、何年ぶりか分からないくらい久しぶりに片町に飲みに行きました。
お施主様と設計者の木村先生と加藤先生の4人でしたが、自分はお酒が弱く、20連勤くらいのタイミングで空腹ということもあり、すぐにつぶれました。とても楽しいお酒で、散々はしゃいで飲んで一軒目の居酒屋さんでお客さんにご馳走になって帰宅するという、もっともあってはならないような結果でした。すいません。今度は最後のカラオケまでぜひお願いします。ただ次の日の日曜も5時半過ぎには起きて現場で作業をしました。自分偉い。あたりまえですね。

本日は自分へのご褒美で、業者さんから頂いたとてもおいしそうなビールを飲ませていただきます。

IMG_8627.JPG


休日もずっと仕事ばかりで、子どもと奥さんにすごく迷惑をかけたので明日はゆっくり家の掃除をさせていただきます。