IMG_0540.JPG

IMG_2549.JPG

2月5日、6日の大雪からずっと休日関係なく除雪と排雪を繰り返してきましたが、18日の日曜いっぱいでなんとかひと段落になりましたので、社長が19日月曜はみんなで休日としました。実際社長は道路の除雪もしているので、昼夜問わず夜中も日中もずっと除雪ですごく疲れたと思います。この前の16日は社長(お父さん)の66歳の誕生日だったので家族みんなで秋吉に行きました。福井人はやっぱり秋吉ですね♪子供達も大喜びの素敵な夜になりました。お父さんも孫娘の手編みのマフラー嬉しかったと思います。自分がプレゼントしたお酒は3日経った今もまだ車の中に置いたままでしたが・・・(笑)

久々の休日になった月曜ですが、自分は特にすることもなく朝から会社に行き、昼前からは美山の祖母の家で車が入りやすいように除雪をしました。大雪時が嘘のようにかなり溶けました。今年はもうすでに屋根雪を3回降ろしに来ています。
雪は溶けてしまえばなんでもないのですが・・・
ちょうど祖母の家に親戚の建設業者の人も来て除雪の話になりました。その会社は毎日5台の大型除雪車で国道を除雪するような会社ですが、年々雪が少なく冬は赤字になるから今年は加賀で下請けをすることになっていて、重なってしまったのでうまくいかないと話していました。重機や人を維持するのは本当に大変で、福井県の冬は予想がつかず特に難しいと感じます。うちもできたら除雪はやめたいです。重機の維持が出来るか正直不安です。
夕方には大雪でずっと会っていなかった施設にいるじいちゃんのところにも行きました。久々でしたがいい顔色でホッとしました。つい3年ほど前まではじいちゃんも自分のフォークリフトで除雪をしていました。すごい元気だったのに。歳には勝てませんね。大雪の話をしたら「ほうか、ほうか」とうなずいていました。

この休日無しの約2週間はとても長くて、なんだか夢の中にいるような感じでした。
雪に埋もれた周辺は非現実的で、自分の無力さや、未熟さ、人に対する思いやりの無さを痛感しました。
今更ではダメですが、本当にダメな自分でした。

もうすぐ雪が溶けます。自分はとにかく反省して、とにかく精進して頑張りたいと思います。


大雪.jpg

インフルエンザ明けからの大雪です。しかも半端な雪ではありません。完全に災害です。
昨日は社長が前日から休みにすると決めていたので社員は自宅でしたが、自分は朝6時過ぎに会社に行こうとしました。家を出るとすでに県道に動けない車が3台。しかも斜めになっているので追い越しもできない状態。すぐさま無理やりユーターンして別の道から。そこにも車が動けなくなっている。なんせ除雪が追い付かない道はすれ違いが出来ないくらい狭く、これはまずいと思い一旦自宅へ。学校からの連絡が無いので子供達も学校へ。歩道もない状態だったのですが、子供達はみんなで歩いていくと言うので見送って奥さんを勤務先へ送迎。けれど言葉では言い表せない悪路。何台も動けなくなって雪の中でスコップ作業をしている人たちが・・・。必死でハンドルを握って運転しました。会社になんとか戻りましたが県道も大渋滞で全く動かない状態(ひぇーーー)
すると学校から「本日は休校にします」とのメール連絡。「今から登校する場合は家を出ないで自宅にいてください」
!!!30分前くらいに子供達みんな学校に着いているでしょ(泣)

そのあと会社は除雪の依頼で大変でした。今もですが。
自分なんか人力なのでもうへとへとです。自宅や会社で疲れてさらに屋根雪降ろしに行きたくありません。
ごめんなさい。

愚痴ばかりですみませんが本当に疲れました。
もし生まれ変われるのなら、雪の降らない土地に生まれたいです。
心配してかおもしろがってか静岡の友達からもメールが来ました。静岡いいなぁ・・・

(後日追記)
結局毎日屋根雪下ろしをしています。3日連続で腰も手も足もパンパンです。(合計5日間屋根雪下ろし)
一人暮らしのお年寄りの方のところと、入院されていてどうしても出来ないお客様に限ってにさせて頂きました。
その後2週間休みなく除雪と排雪でした。

IMG_2097.JPG

IMG_2099.JPG

IMG_2100.JPG

19日に発売された今月号の住宅特集にichi-teiが掲載されています。

今月号はリノベーション特集ということで取り上げられています。日本での改修工事は年間約6兆円規模と聞いたことがあります。何十万円から何千万円、何億という工事まで入れて何百万件あるのか、全然わかりませんが数えきれない工事の中で、この物件を取り上げていただいたことは、ただただうれしいの一言です。地方の17坪の改修工事です。掲載されている他の方は規模も金額もすごそうですね。
11年前弟と「いつか新建築に載りたい」って半分冗談というか、夢をみるように言っていた日々を思い出します。弊社施工の掲載は一昨年の「tanim-tei」につづいて今回で2回目です。初めて弟が設計し、自分が施工を担当した「m-tei」から11年。あの日毎日のようにみていた新建築やほかの雑誌にも、今回掲載されている安藤さんや塚本さん・藤本さん・乾さん・納谷さん・中村さんがいました。「m-tei」の時は弟の設計を「福井でこの建物はだめだわ」って何回言われたかわかりません。「変わっていればいいというわけじゃない」って笑われました。でも変わったことをしようとするのはすごく大変なことで、雪国で湿気が多くても対応できる建築であり、絶対的な機能性を併用したデザインは簡単ではありません。現在は多くの人にこの建築はいいと言ってもらえるようになったと思っています。いつも仕事に追われて成長しているのかわからない自分ですが、もう今年40歳になります。弟がいいものを設計して頑張ったおかげで自分たちも成長し、施工としてもいろいろな人から声がかかるようになりました。今回掲載されている中には今を時めく木村松本先生もいて、以前小さな工事ですがご一緒させて頂くことが出来ました。あの頃には想像もつかないようなことが実現しているのですから、雪の中でも文句を言わず(心の中でしか言っていませんが...)頑張らないといけませんね。

しかし今回の長坂さんの物件を使用した表紙かっこいいですよね。スキーマさん設計で4年くらい前の「TAKAHASHI HIROKO OSHIAGE STUDIO」のファサードも好きでした。いつも素敵だなと思います。こんな人たちと一緒になっている(雑誌掲載がたまたま一緒なだけ)の弟にも愚痴を言わず施工しないといけませんね。

最後になりましたが、この機会を与えていただいたお施主様に何よりも心から感謝しております。
そしてこれまでお仕事を依頼していただいたすべてのお施主様にも感謝しております。そのすべてが積み重ねだと感じています。
ありがとうございます。

新建築 住宅特集ぜひご覧ください。